明石市歯医者 歯科医院 もりもと歯科 西明石 小児歯科 歯周病 いびき治療 床矯正 義歯 入れ歯 ノンメタル治療 ホワイトニング

明石市 歯科医院 もりもと歯科 079-926-5481 もりもと歯科医院
無料メール相談
明石市の歯医者 もりもと歯科 HOME 明石市もりもと歯科医院案内 明石市もりもと歯科院長紹介 明石市もりもと歯科院内紹介 むし歯のはなし 滅菌について いい歯医者さんの選び方
診療科目

診療の流れ
診療方針
ハーブ アロマセラピー
無料メール相談
リンク集

歯周病治療 歯周内科

歯周病 歯周内科治療

自分のため、そして大切な人のため

歯周病は歯の根元についた歯垢(プラーク)の中にいる細菌によって引き起こされる病気です。歯の根に沿って歯周病菌が入り込み、歯を支えている周りの組織をジワジワ壊していきます。

症状として

    1. 口臭
    2. 口の中のネバネバ感
    3. 歯茎の腫れ
    4. 出血
    5. 歯が動いて噛めない

などがあげられます。自覚症状に乏しい病気です。

ただアメリカの歯周病学会によると、心臓病を始め糖尿病など全身疾患の原因になることがわかってきています。怖い病気ですよね。

お口の中にはさまざまな細菌がいますが、本来その中に歯周病菌はいないのです。では何故口の中に存在するようになるのでしょうか?
そうです。歯周病菌は人からうつされてしまう、歯周病は感染症なのです。
回し飲みや、箸の使いまわし、キスなどが感染ルートとして挙げられます。
汚れた状態が続いたり、免疫力が落ちた時などに、周りから菌が入ると感染してしまうのです。

定期的なクリーニングを受けるなどして口の中を清潔に保ち、食生活を含めた生活習慣なども見直したりして免疫力を落とさないように気をつけましょう。そして、人に歯周病菌をあげたり、もらったりしないためには、自分に近しい人、パートーナーとともに治療を受けられることも重要です。
自分のため、そして大切な人のため、是非 がんばりましょう!

歯周内科とは

従来の歯周病治療は歯磨きを上手にできるように練習、固まった歯石を除去し、それでも治らない場合は外科処置をして歯周ポケットを改善していく方法が主流でした。痛みなど苦痛もともない、また再発してしまうことも多く難しい点も有りました。
頑張ったのに治らない、頑張ったのに再発してしまう、なぜ?

歯周内科ではお口の中の汚れを採って、それを位相差顕微鏡で調べます。
同じ汚れに見えても顕微鏡で見ると違いが大きいことに驚きます。
菌の状態(種類、バランス、数、活動性)を確認し、正常な状態と比較します。現在がどうか、過去と比べてどうなったか調べていくことで病態を把握します。それによって有効と考えられる治療を選択、治療介入する時期を決めたり、リコールの期間を設定したりします。
この患者さんに、なぜこの治療を選ぶのか、いつを治療の時期とするか、その根拠として菌叢を用います。
今 流行のオーダーメイド治療の ひとつです。
 
歯周病治療の手順

@ 検査
レントゲン検査
歯を支える骨の量をチェックします。

顕微鏡による菌の確認
お口の中には数え切れない種類の菌が存在します。患者様の口の中にどのような歯周病菌が存在し、菌の状態(種類、数、活動性)をチェックします。

位相差顕微鏡
位相差顕微鏡

今現在の菌の状態を確認する事ができ、歯周病になりやすいかどうか確認できます。


スピロヘータ(歯周病菌)

ミミズのような形をして、活発にうごいているのがスピロヘータです。


歯肉アメーバ(原虫)

ゆっくりドロッと動いているのが歯肉アメーバです。


口腔トリコモナス(原虫)

中央でよく動いているのが、口腔トリコモナスです。

 

歯肉の検査
歯のまわりの歯肉の溝(歯肉溝・歯周ポケット)の深さと、歯肉からの出血・腫れなどを検査します。

咬合診査
歯の噛み合わせをチェックします。必要によっては模型を採らせていただき、詳しく調べます。

食生活、習慣などの問診
全身状態、お薬などのチェック

A治療
歯磨きのアドバイス
人によって歯並びや生活環境はさまざまです。1人1人合った歯磨きの仕方、ハブラシの選び方などをアドバイスしています。
歯石取り
虫歯、歯周病や歯肉炎などのお口のトラブルの原因である歯垢、歯石を除去します。
 
噛み合わせの調整
かみ合わせの調整、必要によってはかぶせのヤリカエが必要な場合もあります。
食いしばり、歯軋りなどが歯周病の加速因子となっていることもあります。
回りの組織が治りやすい環境、お手入れのしやすい環境つくりも必要です。

歯周内科治療
菌叢の状態が悪い方や、歯周病が悪化して歯磨きや歯石取りだけではあまり改善できない方にはお薬を使い、除菌をします。

生活習慣のアドバイス
口の周りの筋肉 くちびる、頬、舌などによって 歯は影響をうけることがあります。
姿勢なども大事です。
お薬の影響で歯茎が腫れたり、唾液の出が悪くなってしまいます。

Bメインテナンス(定期検査)
歯石取りや歯周内科治療で歯肉の状態は良くなっていきます。しかし歯周病菌が再び感染する可能性と日々の歯磨きで磨ききれない部分には歯垢や歯石が付着していきます。

お口の中を良い状態で維持していただくためには必ず定期的な検査をする必要があります。


歯周病 歯周病の進行

 歯肉炎
  • 歯垢(汚れ)の中の細菌が歯肉を刺激し、炎症を起こします。
  • 歯肉炎になると歯肉が赤く張れ、歯磨きの刺激などで出血することがあります。
  • 歯の周りの骨(歯槽骨)は溶けていません。

 軽度の歯周病
軽度の歯周病
  • 歯肉が赤く膨れ、歯磨きなどでも容易に出血しやすくなります。
  • 骨(歯槽骨)が少し溶け始めています。
    ポケットの3〜4mm程度になっています。
  • 歯の揺れはあまりありません。
 中度の歯周病
中度の歯周病
  • 歯肉の張れや出血はもちろん、歯を支える骨(歯槽骨)が3分の2以下になります。ポケットの深さは4〜6mmになっています。
  • 歯が揺れ始めることもあります。
  • こうなると歯肉からウミや口臭も出てきます。
 重度の歯周病
重度の歯周病
  • 歯槽骨(骨)が2分の1以下になります。
  • ポケットの深さは6mm以上になっています。
  • 歯の揺れは大きくなり、食物も噛みにくくなります。
  • 出血やウミの量も多くなり、口臭はさらにひどくなります。
 末期の歯周病
末期の歯周病
  • 歯槽骨(骨)が4分の1以下になります。
  • 歯の揺れはかなり大きくなり、食物を噛むことができなくなります。
  • 口臭、ウミ、出血、口腔内の粘つきがひどくなり、自然に歯が抜けてしまうこともあります。
  • こうなると歯は抜歯の対象になります。

無料メール相談

明石市の歯科医院 歯医者|神戸市西区、垂水区、須磨区、加古川市、播磨町からも多くの患者様が来院されます
小児歯科|矯正歯科(床矯正)|審美歯科・ホワイトニング 金属アレルギー・ノンメタル治療アンチエイジング
歯周病治療(歯周内科)入れ歯/義歯治療予防歯科・定期健診・PMTCいびき治療ハーブ・アロマセラピー
◆◆ プライバシーポリシー ◆◆
兵庫県明石市沢野南町1丁目1番地の1 立花ビル201号
078-926-5481
Copyright (C) 明石市の歯科医院|もりもと歯科|歯医者 All rights reserved.
website produced by 『わははねっと